【2021年】万博記念公園ひまわりフェスタ!今年は26品種・約12,000本のヒマワリ畑が広がります!
2021年07月08日
今回は大阪府吹田市の万博記念公園で毎年夏に開催される「ひまわりフェスタ」についてご紹介します。
過去最大級!今年は全26品種、約12,000本のヒマワリ畑が広がります!
万博記念公園の夏の風物詩「ひまわりフェスタ」。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から中止となりましたが、今年は2年ぶりに開催が決定!
自然文化園の中央に位置する「チューリップの花園」では、約4,000㎡の面積に、26品種、約12,000本のヒマワリ畑が広がります。(例年は22~23品種、約10,000本の規模)

2019年に開催された「ひまわりフェスタ」の様子
ひまわりフェスタ2021 概要 | |
日時 | 2021年7月17日(土)~8月9日(月/祝) 9:30~17:00 |
場所 | 自然文化園 チューリップの花園 |
料金 | 無料 ※別途、万博記念公園の入園料が必要 (大人260円、小中学生80円) |
HP | ひまわりフェスタ2021 |
【会場マップ】

出典:https://www.expo70-park.jp/event/47714/
珍しい品種のヒマワリも!
今年は白いひまわりや赤いひまわりなどの珍しい品種、東日本大震災より10年の今年は、宮城県石巻の「ど根性ひまわり」と阪神大震災の「はるかのひまわり」を咲かせる、震災メモリアルガーデンを設置されるようです。

出典:https://www.expo70-park.jp/event/47714/
【震災メモリアルガーデン】
東日本大震災より10年の今年は、宮城県石巻の「ど根性ひまわり」と阪神大震災の「はるかのひまわり」の種を譲り受け、植え付けました。太陽に向かって元気に咲くひまわりで震災復興を応援します。
【ホワイトガーデン】
珍しい白いひまわりを咲かせるホワイトガーデン。暑い夏を涼やかに彩ります。
【レッドガーデン】
珍しい赤いひまわりを咲かせるレッドガーデン。黄色いひまわり畑の差し色として鮮やかに彩ります。
【アーティストガーデン】
毎年人気のアーティストシリーズ。今年はモネのひまわり、マティスのひまわりが咲きます。

写真は2019年のひまわりフェスタにて撮影
メイン会場以外にも注目!
メイン会場は「チューリップの花園」となりますが、今年も「太陽の塔周辺」や「水の広場」、「パークカフェ前の花壇」など、園内各地の花壇にチューリップが植えられる予定となっています。

なお、ひまわりの開花状況は万博記念公園公式ホームページ(→https://www.expo70-park.jp/flower/4343/)にて確認できます。ぜひ皆さんも今夏は万博公園でお気に入りのヒマワリを探してみてください!
- 関連記事
-
-
【2023年】万博記念公園「梅まつり」の開催日程が発表されました! 2023/01/25
-
【2023年】万博記念公園で日本最大級の魚介料理の祭典「魚ジャパンフェス」が開催されます! 2023/01/17
-
2022年12月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報まとめ! 2022/11/22
-
万博記念公園で「ドラクエウォーク」初のリアルウォーキングイベントが開催決定!物販コーナーや参加特典も! 2022/11/02
-
この週末、万博記念公園でアートと音楽をテーマにしたイベント「EXPO PARK ART&MUSIC WEEKEND」が開催されます! 2022/10/27
-