吹田自動車教習所および吹田ゴルフセンターの跡地はどうなる?現地の様子を確認してきた!
今年になって相次いで営業を終了した「吹田自動車教習所」および「吹田ゴルフセンター」。
両施設は製紙会社の北越コーポレーションの子会社が運営していましたが、子会社の清算に伴い、事業から撤退することを決定。今年1月末に「吹田ゴルフセンター」が、5月末には「吹田自動車教習所」がそれぞれ営業を終了しました。

「吹田自動車教習所」および「吹田ゴルフセンター」があった場所は吹田市の南端「南吹田エリア」。大阪メトロ御堂筋線江坂駅から南へ約1キロほどの場所です。
神崎川に面した場所にあり、近隣には「吹田市立南吹田市民体育館」などがあります。
地図はこちら↓
所在地は「大阪府吹田市南吹田4丁目21-1」

こちらが2021年1月31日をもって営業を終了した「吹田ゴルフセンター」。
吹田市内では最大規模の屋外ゴルフ練習場で、240ヤードのフェアウェイのほか、クラブハウス、パターやバンカーなどの練習ができる練習場も備えていました。

現在の吹田ゴルフセンター跡地(2021.07.03撮影)
1月末に営業を終了し、現在は解体工事の真っ最中。私はこのゴルフ練習場を利用したことはありませんが、50年以上前からこの地で営業されていたそうです。読者様のなかには、ここでゴルフの練習をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

入口近くに張り出された解体工事のお知らせ。これによれば、ゴルフ練習場の解体は8月末までに終わる予定のようです。

(2021.07.03撮影)
ゴルフ練習場の敷地外には「吹田ゴルフセンターはこちら!」と書かれた案内看板が辛うじて残されていました。これもそのうち撤去されることでしょう。

(2021.07.03撮影)
フェンス越しに吹田ゴルフセンターの跡地を覗いて見ました。手前の広い敷地がゴルフ練習場があった場所で、奥には5月末に営業を終了した「吹田自動車教習所」が見えます。
吹田自動車教習所は1964年に開設された自動車教習所で、これまでに多数の卒業生を輩出してきました。しかし、運営会社が事業から撤退することを発表。昨年8月に生徒の新規受付を停止したうえで、今年5月末に閉鎖されました。
両施設は製紙会社の北越コーポレーションの完全子会社が運営していましたが、事業の再編に伴い閉鎖を決めたとのこと。施設を解体したうえで、両施設の土地は売却されることが決まっています。(現時点で売却先および跡地の活用方法は発表されていません)
関連記事
■ 大阪・吹田の自動車教習所跡地6.6万平米売却 北越コーポレーション

(2021.07.03撮影)
両施設の敷地面積は約6.6ヘクタール。これは吹田市藤白台にあった国立循環器病センター跡地とほぼ同じ敷地面積で、非常に広大な土地です。藤白台の国立循環器病センター跡地はマンションや戸建て住宅、商業施設などの複合開発が予定されていますが、こちらの活用方法はどうなるのか気になるところ。
関連記事
■ 国立循環器病研究センター跡地の商業施設にはスーパーやカフェなどが入る予定みたい!

最後は南吹田市民体育館側(西側)から吹田ゴルフセンターの解体工事の様子。

敷地西側には製紙会社の北越コーポレーションの社宅がありますが、すでに誰も住んでいる様子はありません。こちらも解体したうえで、売却されるのでしょうか...。
以上、吹田自動車教習所および吹田ゴルフセンター跡地の現在の様子をお伝えしました。現時点では両跡地の活用方法は発表されていませんが、今後の動向が非常に気になるエリアです。また新しい動きがありましたら、追ってお伝えいたします。
- 関連記事
-
-
今春新しく生まれ変わる江坂公園の様子を見てきました!レストランやカフェの最新完成イメージ図も! 2023/02/03
-
北海道発「ペンギンベーカリー」が吹田に!!今話題の焼き立てパン専門店が岸部にオープン予定のようです! 2023/01/23
-
まだまだブームは終わらない!イズミヤ千里丘店に「ガチャガチャ」専門店がオープンするようです! 2023/01/14
-
北千里駅前に「ホジェ」という参鶏湯専門店がオープンするようです! 2023/01/12
-
【朗報】阪急バスが吹田市内の一部路線でダイヤ改正へ!JR吹田駅~万博記念公園間の増便や千里山と岸辺を結ぶ新路線も! 2023/01/10
-