ダイソーでは珍しい設備も導入!?南茨木駅近くに本日オープンした「ダイソー沢良宜店」に行ってきた!
今回は阪急京都線南茨木駅近くの大阪中央環状線(中環)沿いに本日オープンした「ダイソー沢良宜店」にさっそく行ってきましたので、お店の様子を少しだけご紹介したいと思います。

こちらが本日6月11日(金)にオープンした「ダイソー沢良宜店」。
近くを取材する予定があり、せっかくなので少し立ち寄ってみることに。開店時間の約5分前に到着したところ、30人ほどの方が開店を待っておられました。
ダイソー沢良宜店の場所はこちら↓
阪急・大阪モノレール南茨木駅から南へ徒歩6分ほど歩いた中環沿いにオープンしました。
以前は「シュープラザ(2021.04.18 閉店)」という靴屋さんがあった場所で、隣にはローソンがあります。中環沿いで駐車場も併設しているので、車での来店も便利な立地です。(駐車料金は無料)

商業施設などに入居することが多いダイソーですが、こちらの店舗は路面店タイプの単独店となっています。

午前10時、店員さんの「オープンしまーす!」との声と同時に店内に多くの人が流れていきます。

入店してすぐの場所にフロアマップがありました。
インテリアから雑貨、キッチン用品、メイク用品、食品まで幅広く取り揃えています。
店舗の大きさはダイソーが展開する「小型店・標準店・大型店」のうちの「標準店」に該当するそうですが、個人的には大型店に近い印象を受けました。だからといって広すぎることもなく、買い回りしやすい、ちょうどよい広さです。

100円以外の商品も充実しており、店内を見て回るだけでも楽しいです。
店内の通路は特別広いというわけではありませんが、1フロアで駐車場からもフラットアクセスが可能なので、ベビーカー持ちの親御さんなども来店しやすいのではないかと思いました。
そしてこのお店には、ダイソーではまだ珍しい‘とある設備‘が導入されていました。

そうです。「セルフレジ」です。

イオンなどでお馴染みの「完全セルフタイプのレジ」で、自分で商品をスキャンしてお会計までを行います。
支払い方法は現金のほかに、Pay Pay(ペイペイ)やクレジットカード(VISA・JCB・MasterCardなど)、楽天Edy、QUICPay、iD、各種電子マネー(ICOCAなど)にも対応していました。(2021.06.11現在)
ダイソーは支払い方法が限定されている店舗が多いので、これはめっちゃ便利!
なお、通常のレジも設置されていますので、商品をたくさん購入される方やセルフレジが不安な方は通常レジのお支払いが便利ですよ!
以上、本日オープンしたダイソー沢良宜店の様子をお伝えしました!
店舗概要
店舗名:ダイソー沢良宜店
営業時間:10:00~20:00
所在地:大阪府茨木市沢良宜西1-22-13
駐車場:あり(無料)
オープン日:2021年6月11日(金)
店舗HP:https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/5142
店舗名:ダイソー沢良宜店
営業時間:10:00~20:00
所在地:大阪府茨木市沢良宜西1-22-13
駐車場:あり(無料)
オープン日:2021年6月11日(金)
店舗HP:https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/5142
- 関連記事
-
-
【全国初】人気子供服ブランドが一堂に!F.O.Store イオンモール茨木店が3月24日(金)にオープンです! 2023/03/01
-
新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた! 2023/02/26
-
茨木市平田にスーパーの進出計画があるようです。現地の様子を見てきました! 2023/02/26
-
【茨木市】次はなにができる?産業道路沿いの気になる工事現場を巡ってきた! 2023/02/21
-
イオンモール茨木専門店街にある子供服店2店舗が閉店するようです。 2023/02/20
-