吹田市岸部中5丁目で建設が進められているスマートタウン「吹田SST」の様子を見てきました!
今回は吹田市岸部中5丁目で建設が進められている、スマートダウン「Suita SST」の最新の様子をお伝えしたいと思います。
2022年春!岸部中5丁目に「吹田SST」というスマートタウンが誕生します!
吹田SSTの場所はこちら↓
JR岸辺駅から徒歩10分ほどの場所にある吹田市岸部中5丁目のパナソニック工場の跡地に、「吹田SST」というパナソニック主導のスマートタウンが建設されます。
吹田SSTはパナソニックが進める「サスティナブル・スマートタウン(ST)」と呼ばれるまちづくりの第3弾プロジェクト。
ファミリー向け分譲マンション、シニア向け分譲マンション、単身者共同住宅、ウェルネス複合施設(サービス付き高齢者向け住宅、認知症高齢者グループホーム、在宅介護施設、学習塾、認可保育所)、複合商業施設、交流公園で構成され、2022年春の街開きを予定しています。

Suita SST完成イメージ図
①ファミリー分譲マンション
②シニア分譲マンション
③単身者共同住宅
④ウェルネス複合施設(サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、認知症高齢者グループホーム、保育所、学習塾等)
⑤複合商業施設
⑥交流公園
【出典元】■Suita SSTホームページ

こちらが最新の吹田SSTの建設状況です。(2021年5月3日撮影)
手前に見える建設中の建物がファミリー向けの分譲マンションで、奥に見える建物が複合商業施設です。
約3か月ぶりに訪れましたが、建設は順調に進んでいるようです。(前回の記事は→こちら)

こちらが吹田SST内に建設中の複合商業施設です。地上4階建てで、1階と2階部分が商業施設、3階から上は駐車場となる予定です。

複合商業施設の運営は阪急オアシスが行うことが決まっています。
施設規模から考えると、伊丹や川西にある‘オアシスタウン‘のような施設になるのでしょうか。


複合商業施設の前にある阪急バスの停留所。一足早く、今年の3月に「吹田SST」という停留所名に変更されました。

最後は岸辺中5丁目の交差点(びっくりドンキー千里店前)から見た「吹田SST」の建設風景です。
今後も定期的に建設風景をお伝えしていこうと思います。以上、吹田SSTの現場からでした!
- 関連記事
-
-
【吹田市】江坂にニトリの新店舗計画!3階建て大型店の出店を計画しているようです! 2023/06/08
-
江坂に古着ショップ「トレファクスタイル」がオープンするようです! 2023/06/08
-
あなたはいくつご存じですか?吹田に伝わる民話を発信する浜屋敷のYouTubeチャンネルが面白い! 2023/06/05
-
吹田市藤白台の国循跡地に新規出店する高品質スーパー「パントリー」は7月下旬にオープンするようです! 2023/06/04
-
吹田市岸部中で旧市営住宅の解体工事が始まるようです。 2023/06/04
-