2021年「なにわ淀川花火大会」の開催中止が発表されました。
残念なお知らせが入ってきました。
なにわ淀川花火大会の運営委員会は、今年8月に大阪・淀川で開催を予定していた「第33回 なにわ淀川花火大会」について、新型コロナウイルスの感染拡大状況等を考慮し、中止すると発表しました。

■第33回なにわ淀川花火大会開催中止のお知らせ(2021.04.22)
本年度の第33回なにわ淀川花火大会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本日4月20日の運営会議にて、中止を決定しました。
大会を開催すると、多くの観客が集まることとなり、来場される皆様や、地元の皆様の健康と安全の確保が困難であると判断しました。
運営委員会としましては、来年度の第34回大会に向け、昨年度の分も併せて、例年以上の花火を見ていただけるように、準備してまいります。新型コロナウイルスの感染が収束の折には、なにわの元気の源となるべく取り組む所存です。
本年度の大会を楽しみにしていただいておりました皆様には、大変残念ではございますが、来年度の第34回なにわ淀川花火大会には是非、御期待ください。
本年度の第33回なにわ淀川花火大会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本日4月20日の運営会議にて、中止を決定しました。
大会を開催すると、多くの観客が集まることとなり、来場される皆様や、地元の皆様の健康と安全の確保が困難であると判断しました。
運営委員会としましては、来年度の第34回大会に向け、昨年度の分も併せて、例年以上の花火を見ていただけるように、準備してまいります。新型コロナウイルスの感染が収束の折には、なにわの元気の源となるべく取り組む所存です。
本年度の大会を楽しみにしていただいておりました皆様には、大変残念ではございますが、来年度の第34回なにわ淀川花火大会には是非、御期待ください。
「なにわ淀川花火大会」は平成からスタートした大阪を代表する花火大会のひとつで、地元のボランティアスタッフを中心となり、大阪を元気にしたいとの想いから始めた「手作りの花火大会」です。
初年度は約3,000発だった打ち上げ数も年々増え、今では数万発規模にまで拡大。(打ち上げ数は非公表)今では毎年60万人が訪れる、大阪でもっとも人気のある花火大会となりました。
【第29回 なにわ淀川花火大会公式動画】
中止は残念ですが、来年は例年以上の花火を見てもらえるように、準備していくとのこと。来年は開催できるように切に願うばかりです。
- 関連記事
-
-
【2023年】なにわ淀川花火大会は8月5日(土)に開催予定! 2023/02/14
-
イズミヤ上新庄店跡地の開発構想が明らかに!現地の様子を見てきました! 2022/07/16
-
「イオンスタイル東淀川」は2022年秋オープン!現地の様子を見てきました! 2022/07/15
-
【2022年】大阪の花火大会情報をまとめてみた! 2022/06/09
-
【2022年】なにわ淀川花火大会が3年ぶりに開催決定! 2022/05/18
-