【吹田市】北千里小学校跡地に整備される複合施設ってどんな施設?現地の様子を見てきた!
今回は阪急千里線「北千里駅」西側に広がる『市立北千里小学校跡地』および『市立北千里保育園跡地』の再開発についてご紹介します。

阪急北千里駅西側に広がる小学校跡地は、3区画に分けて整備される予定。
少子化や千里ニュータウンの高齢化により、 2009年3月に廃校となった「吹田市立北千里小学校」。
小学校跡地は3つの区画に分けて整備される予定で、その一部に図書館、児童センター、公民館の機能を兼ね備えた複合施設を吹田市が整備します。

吹田市が整備する複合施設の完成イメージ図。
■北千里小学校跡地複合施設(吹田市HP)
「複合施設による子育て・学びの拠点づくり」をコンセプトに、様々な年代の人々が交流し、地域でつながるよう、児童館・図書館・公民館の3つの施設機能を融合した複合的なコミュニティ醸成機能を持つ施設として整備。
建物の老朽化が進む「北千里地区公民館」および公民館内にある図書館「北千里分室」が移転。新たに児童センターも設置されます。4月中にも工事が始まり、2022年7月に完成する予定です。
また、幹線道路を挟んで北側の北千里小学校グラウンド跡地では、分譲マンション(ブランズ北千里)が建設中です。

分譲マンションは地上11階、地下1階建ての総戸数178戸。2022年1月下旬に完成予定です。
北千里小学校の西側の「吹田市立北千里保育園」の跡地には、「老人福祉施設」と民間の「保育所」が整備されます。

現地に掲載された開発計画のお知らせ
老人福祉施設の規模は地上4階建て、保育所は地上2階建て。両施設とも、2022年7月末の完成を予定しているようです。

最後はディオス北千里から見た「吹田市立北千里小学校跡地」。奥で建設中のマンションが「ブランズ北千里」です。
ようやく動き出した北千里小学校跡地の再開発。今後も定期的に現地の様子をお伝えしていきたいと思います。
- 関連記事
-
-
【吹田市】江坂に「鰻の成瀬」という今話題のうな重専門店がオープンするようです! 2023/10/02
-
【吹田市】高野台5丁目バス停前にあった「食パン工房春日 南千里店」が閉店したようです。 2023/10/01
-
江坂駅そばの新御堂筋高架下で大規模な工事が始まっています!あのホームセンターが出店するという噂も…。 2023/09/30
-
ABCテレビ「Newsおかえり」の人気コーナーで吹田の「なんでやねん!?」が放送されたみたい!見逃し配信中! 2023/09/27
-
阪急関大前駅近くに「松のや&マイカリー食堂」がオープンするようです! 2023/09/27
-