【2021年】万博記念公園で「梅まつり」と「つばき祭」が開催されます。
2021年02月10日
今回は今週末から大阪府吹田市の万博記念公園で開催される「梅まつり」および「つばき祭」についてご紹介します。

万博記念公園の自然文化園梅林にて(2021年1月31日撮影)
万博記念公園「梅まつり」について
万博記念公園内には、自然文化園の梅林に約120品種・約600本、日本庭園に約40品種・約80本の梅があり、園内ではさまざまな梅の花を楽しむことができます。
梅の花は品種によって見頃が異なり、2月は「月影(つきかげ)や「呉羽枝垂(くれはしだれ)、「古金襴(こきんらん)などが、3月は「楊貴妃(ようきひ)」や「春日野(かすがの)」、「黄金梅(おうごんばい)」などが見頃を迎えます。

昨年、万博記念公園の自然文化園梅林にて撮影
【2021年】万博記念公園 梅まつり概要 | |
日程 | 2021年2月13日(土)~3月14日(日) ※水曜日は定休日 |
時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:30) |
場所 | 自然文化園 梅林・日本庭園 |
料金 | 無料 ※万博記念公園への入園料は別途必要 (大人:260円、小中学生80円) |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントは中止、変更になる場合がございます。
なお、最新の梅の開花状況は万博記念公園の公式ホームページから確認できます。
>>梅の開花状況はこちら
このほかにも園内では「梅」に関するさまざまなイベントが開催されます。(一部イベントは新型コロナウイルス感染状況を考慮して、中止が発表されているものもございます)
>>イベント情報はこちら
「つばき祭」も同時開催!
この時期は「梅」が注目されがちですが、つばきも見頃を迎えます。

出典:https://www.expo70-park.jp/event/35814/
万博記念公園の「つばきの森」には約100品種・約260本のつばきが植えられており、赤、白、ピンク色などの花を楽しむことができます。

出典:https://www.expo70-park.jp/event/35814/
【2021年】万博記念公園 つばき祭概要 | |
日程 | 2021年2月13日(土)~3月14日(日) ※水曜日は定休日 |
時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:30) |
場所 | 自然文化園 つばきの森 |
料金 | 無料 ※万博記念公園への入園料は別途必要 (大人:260円、小中学生80円) |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントは中止、変更になる場合がございます。
最新のつばきの開花状況は万博記念公園の公式ホームページから確認できます。
>>つばきの開花状況はこちら
万博記念公園で少し早い春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
-
【2023年】万博記念公園「梅まつり」の開催日程が発表されました! 2023/01/25
-
【2023年】万博記念公園で日本最大級の魚介料理の祭典「魚ジャパンフェス」が開催されます! 2023/01/17
-
2022年12月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報まとめ! 2022/11/22
-
万博記念公園で「ドラクエウォーク」初のリアルウォーキングイベントが開催決定!物販コーナーや参加特典も! 2022/11/02
-
この週末、万博記念公園でアートと音楽をテーマにしたイベント「EXPO PARK ART&MUSIC WEEKEND」が開催されます! 2022/10/27
-