【2023年度開業予定】北大阪急行線延伸工事の様子を見てきた!
今回は北大阪急行線延伸工事の様子を見てきましたのでご紹介します。

北大阪急行線は吹田市の江坂駅から豊中市の千里中央駅を走る鉄道路線で、大阪メトロ御堂筋線と相互乗り入れをしています。
1970年に開業した同路線は大阪万博の会場アクセス路線として整備され、現在は大阪市中心部と千里ニュータウンを結んでいます。
北大阪急行線延伸事業とは
北大阪急行線の延伸事業は、豊中市の千里中央駅から箕面市内の萱野地域まで約2.5kmの新線を建設するもの。新たに2つの駅が設置されます。

2016年度に着工した延伸工事ですが、用地買収の遅れや工事が難航したことにより、2020年度の開業目標を3年延期することを発表。現在は2023年度の開業を目標に建設が進められています。

延伸工事の起点となる千里中央駅。
千里ニュータウンを代表する駅で、大阪モノレールとの乗り換え駅でもあります。一日の乗降客数は約9万人。
ここから北の箕面市に向けて、約2.5キロ延伸されます。

千里中央駅から延伸される箕面市方面を見た様子。
「箕面船場阪大前駅」
北に約1.4キロほど先の箕面市船場東3丁目付近に「箕面船場阪大前駅」が設置されます。(当初は仮称で「箕面船場駅」とされていましたが、2018年7月に現在の駅名が正式決定しました)

箕面船場阪大前駅の設置予定地(2020.10.08撮影)
駅予定地周辺の新船場地区は繊維卸商の問屋街から、流通施設などが立地しています。
新しい駅のホームは地下に設置され、島式1面2線になる予定です。
駅東には駅前広場が整備される予定で、箕面市の大ホールや図書館が入る複合施設(2021年3月オープン予定)が建設されるほか、駅名にもなっている'大阪大学外国語学部の新キャンパス'が2021年春に開校予定となっています。(同じ箕面市彩都にあるキャンパスを完全移転予定)
駅前広場の完成イメージ図

出典:箕面市資料
大ホールと図書館が入る複合施設の完成イメージ図。

出典:箕面市資料

箕面船場阪大前駅東で建設が進む大きな建物。
右側が箕面市が建設している大ホールや図書館を完備した複合施設。左側のビルが大阪大学の新キャンパスです。
手前の大きな空き地には駅前広場が整備される予定です。

もう少し近づいてみました。
近くで見ると建物の大きさに圧倒されます。

オフィスビルのような外観の大阪大学の新キャンパス。来年春に箕面市彩都にある箕面キャンパスをこちらに全面移転します。

新キャンパスの隣には大きな学生寮も建設中です。
新しい施設や建物ができるだけではありません。周辺では新駅の開業を見込んでか、既存のオフィスビルでもリニューアルが進んでいるようでした。

「全面リニューアル完了」と書かれた新駅近くにあるオフィスビル。
続いては箕面船場阪大前駅から北に向かいます。箕面船場阪大前駅のすぐ北側で線路は地上に出て、高架を走ります。

地下から地上に切り替わる箇所。

ここからは終点「箕面萱野駅」まで高架を走ります。

箕面船場阪大前駅と箕面萱野駅の中間地点。(2020.10.08撮影)
「箕面萱野駅」
箕面船場阪大前駅から北に1.1キロほど先の箕面市西宿1丁目に「箕面萱野(かやの)駅」が設置されます。(当初は仮称で「新箕面駅」とされていましたが、2018年7月に現在の駅名が正式決定しました)

現地に掲示された箕面萱野駅の完成イメージ図
駅ホームは高架となる予定で、大型ショッピングモール「みのおキューズモール」に直結。駅前にはバスターミナルが整備予定となっています。

バスターミナルは駅の東側に整備されます。

箕面萱野駅の建設現場をみのおキューズモールから見た様子です。(2020.10.08撮影)
右側に走る道路が新御堂筋。

みのおキューズモールのCENTER棟(イオンスタイル箕面が入居している建物)の入口前に改札口が設置されるようです。

新駅の開業を見込んで、今年春に大規模リニューアルを実施した「みのおキューズモール」。
延伸部が開業するのはまだ先の話になりますが、実際に取材してみるとイメージがより具体的になり、今から開業が楽しみになってきました!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
2024年3月開業予定!箕面萱野駅前に整備中の駅ビルの様子を見てきた! 2023/09/13
-
延伸開業まであと半年!!「箕面船場阪大前駅」と周辺の工事状況を見てきた! 2023/09/02
-
北大阪急行線「千里中央駅~箕面萱野駅」の開業日は2024年3月23日(土)に決定したようです! 2023/08/23
-
【注意】箕面市彩都粟生南2丁目付近で熊の目撃情報がありました。 2023/07/02
-
箕面の夏の風物詩「箕面大滝のライトアップ」は7月15日(土)から!キャンドルロードやプロジェクションマッピングも! 2023/06/28
-