【注意】万博記念公園でのイベント開催および準備に伴い、入場規制や一部広場の閉鎖などがあります。
2020年09月28日
万博記念公園では10月10日(土)・11日(日)に「OSAKA GENKi PARK」という音楽イベントを主としたイベントが催されます。

関連記事
■ 総勢50組のアーティストが参加!万博記念公園で開催される「OSAKA GENKi PARK」のイベント内容が明らかに!
当ブログでもお知らせしましたが、開催当日は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、事前にチケットを購入した方のみ入場できるようになっています。
そのほかにも、注意点がいくつかありますのでお伝えします。
イベントに参加されない方も要注意!イベント開催日は一般の方は入園できません。
「OSAKA GENKi PARK」は、万博記念公園を貸し切る形で開催されます。そのためチケットを持っていない「一般の方は入場不可」となります。
※国立民族学博物館および大阪日本民芸館は通常通り営業しています。利用される方はゲートの係員に申し出てほしいとのこと。
※10月10日(土)・11日(日)の「OSAKA GENKi PARK」開催日は、西口ゲートは終日閉鎖。
■ 万博記念公園における「OSAKA GENKi PARK」開催に伴う10月10日(土)・11日(日)自然文化園・日本庭園の貸切営業と開催前後日程の公園利用について
また、イベント開催日の前後は設営準備等で各広場が利用できない期間があります。
【各広場の閉鎖期間】
●東の広場 10/5(月)~10/14(水)
●下の広場 10/7(水)~10/12(月)
※遊具およびシアトルズベストコーヒーは期間中も利用可能。
●上の広場 10/7(水)~10/13(火)
※中央休憩所は期間中も利用可能
●お祭り広場 10/6(火)~10/14(水)
●もみじ川芝生 10/6(火)~10/14(水)
※遊具も一部期間使用不可。エリアごとに閉鎖期間が異なるので、詳しくは万博記念公園ホームページを参考にしてください。期間中も万博BEASTは利用可能
●せせらぎ広場 10/7(水)~10/13(火)

●東の広場 10/5(月)~10/14(水)
●下の広場 10/7(水)~10/12(月)
※遊具およびシアトルズベストコーヒーは期間中も利用可能。
●上の広場 10/7(水)~10/13(火)
※中央休憩所は期間中も利用可能
●お祭り広場 10/6(火)~10/14(水)
●もみじ川芝生 10/6(火)~10/14(水)
※遊具も一部期間使用不可。エリアごとに閉鎖期間が異なるので、詳しくは万博記念公園ホームページを参考にしてください。期間中も万博BEASTは利用可能
●せせらぎ広場 10/7(水)~10/13(火)

そのほかにも閉鎖されている箇所があります。詳しくは万博記念公園ホームページをご覧ください。
駐車場や駐輪場の利用も注意が必要です!
「OSAKA GENKi PARK」が開催される10月10日(土)・11日(日)は以下の駐車場が貸切となるため、一般の方は利用できません。
【利用できない駐車場】
●中央駐車場 10/10(土)・11(日)
●日本庭園前駐車場 10/10(土)・11(日)
※日本庭園前駐車場は国立民族学博物館、大阪日本民芸館を利用する方のみ使用可能
●東駐車場 10/10(土)・11(日)
※運動施設(万博記念競技場、野球場など)を利用する方のみ利用可能
●中央駐車場 10/10(土)・11(日)
●日本庭園前駐車場 10/10(土)・11(日)
※日本庭園前駐車場は国立民族学博物館、大阪日本民芸館を利用する方のみ使用可能
●東駐車場 10/10(土)・11(日)
※運動施設(万博記念競技場、野球場など)を利用する方のみ利用可能
なお、西駐車場および南駐車場はイベント開催日も利用可能です。
万博記念公園中央口前のファミリーマート付近にある駐輪場および万博記念ビル前にある駐輪場・バイク置場も、10/10(土)・11(日)は閉鎖されます。

イベント開催日は代わりに万博記念公園中央駐車場内に臨時駐輪場を設置するとのこと。
「せっかく、万博記念公園に遊びに来たのに入園できなかった」なんてことがないように、事前にホームページなどで情報を確認しておきましょう。
- 関連記事
-
-
万博記念公園東駐車場からエキスポロードに抜ける道路を新設する計画があるようです! 2022/08/16
-
万博記念公園駅前にあるタピオカチーズティー専門店「この世界観」が閉店するようです。 2022/06/18
-
GWの本格営業は3年ぶり!賑わいが戻った万博記念公園周辺の様子 2022/05/05
-
万博記念公園中央ゲート隣に「たこ焼き屋」ができるようです! 2022/03/24
-
【必見】2/12(土)放送の「日立 世界・ふしぎ発見!」は万博がテーマ!太陽の塔内部なども紹介されるみたい! 2022/02/06
-