イズミヤ茨木店が閉店。半世紀にわたる営業に幕を下ろしました。
今回ご紹介するのは、かねてから再開発の計画がある「茨木駅ビル」について。
「茨木駅ビル」はJR京都線茨木駅前にある商業施設と住宅からなる複合ビルで、1970年に千里丘陵(現在の万博記念公園)で開催された‘日本万国博覧会‘に合わせて整備された駅ビルです。

ビルは地下2階・地上10階建て。
今年3月に完成から半世紀を迎え、老朽化が進んでいることなどから、かねてからビルの再生方法について検討されてきました。現在は建て替え案を軸に、ビルの管理組合やJR西日本が話し合いを進めています。
過去の記事
■JR茨木駅西口の再開発が動きだす!?茨木駅前ビル再整備事業
過去に何度か取り上げましたが、あれから続報がないので気になっていました。そんな矢先に、「茨木駅前ビルの核テナントだった‘イズミヤ茨木店‘が閉店したそうですよ」との情報を読者様からいただきました。
ということは、ついに再開発計画が動き出すのでは?
これは現地に行って確かめてみなければ!!!

こちらがイズミヤ茨木店が入居していた「茨木駅前ビル」。
地上1~2階と地下部分は「茨木ショッピングタウン」という商業施設となっており、3階から上は住宅となっています。
久しぶりに現地に行くと、なにか違和感が...
そうだ!看板がなくなっている!

ビル最上部にあった‘イズミヤの看板‘が取り外されているではありませんか!
早速ビルに入ってみると、目立つところに張り紙が...

情報提供にあったように、イズミヤ茨木店は2020年8月2日(日)をもって閉店したようです。
調べてみると、このイズミヤはビルに入居する「茨木ショップタウン」の核テナントとして、ビル完成時から営業を続けてこられたそうです。
1階に食料品売り場、2階には衣料品売り場を展開。地域住民に愛されてきましたが、半世紀の営業に幕を下ろしたようです。
やはり、かねてから計画されている再開発を見越しての閉店なのでしょうか。

ビルの反対側に回ってみると、こちらには「イズミヤ」の看板が残っていました。

今後は駅前広場も含めた大規模な再開発が計画されている「JR茨木駅西口」。
北摂各市では大阪万博時に整備された施設の更新時期を迎え、街が大きく変わろうとしています。
- 関連記事
-
-
茨木市に「モス」が帰ってくる!阪急茨木市駅近くに「モスバーガー」がオープンするようです! 2023/05/27
-
イオンモール茨木のレストラン街にある横浜家系ラーメン「光来家飯店」が閉店するようです。 2023/05/25
-
慣れれば超便利!イオンスタイル茨木で「レジゴー」のサービスが始まりました! 2023/04/13
-
【全国初】人気子供服ブランドが一堂に!F.O.Store イオンモール茨木店が3月24日(金)にオープンです! 2023/03/01
-
新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた! 2023/02/26
-