エキスポシティのフードコートの混雑状況をスマホで確認できる便利なサービスが登場!
2020年08月13日
突然ですが、皆さんはららぽーとEXPOCITY3階にあるフードコート「FOOD PaviLION(フードパビリオン)」を利用されたことはありますか?
関西ではここだけしかないお店や、大阪発の人気店など計17店舗が軒を連ねている'エキスポシティの食の台所'。

全1,200席からなる国内でも最大級の広さを誇りますが、土日ともなれば大混雑必須!まるで椅子取りゲームかのような席取り合戦が光景が繰り広げられます。
そんな「フードコートの混雑状況をスマホでいつでも確認できる画期的なサービス」の提供がスタートしたことをご存知でしょうか。
今回は、知っていると大変便利なこのサービスについて少しご紹介します。
大阪大学が新開発!混雑状況を可視化できる「ひとなび」とは
【ひとなび とは】
大阪大学の大学院情報科学研究科の研究グループにより開発された、匿名で歩行者の軌跡を取得できるシステムを活用し、フードコートに出入りされるお客様の軌跡から混雑状況の予測を可能にしました。
引用:https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/info/1630512.html
大阪大学の大学院情報科学研究科の研究グループにより開発された、匿名で歩行者の軌跡を取得できるシステムを活用し、フードコートに出入りされるお客様の軌跡から混雑状況の予測を可能にしました。
引用:https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/info/1630512.html
エキスポシティは、大阪大学との産学連携協定の一環として、「ひとなび」を活用した混雑状況の可視化サービスを8月11日(火)よりスタート。
これにより、スマホでいつでもフードコートの混雑状況を確認できるようになりました。
実際にスマホで確認した様子がこちら

上段ではフードコートの混雑状況を3段階で表示。
●空いています
●やや混雑しています
●大変混雑しています
下段では一週間前の同じ曜日の混雑状況を時間帯別で表示。どの時間帯が混雑しやすいのか、一目で把握することができます。
試しに混雑していたお昼間に確認してみると

このように表示されました。
【大変混雑しています】の表示がある場合は、席の確保が難しいほどの混雑ということのようです。
エキスポシティはレストラン街とフードコートが離れているため、お昼を決める際に、リアルタイムで混雑状況を確認できる今回のサービスは大変便利だと感じました。
ぜひ皆さんも一度活用されてみては?
ひとなびはこちら
>> https://bit.ly/33uMBbJ<<
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
ららぽーと門真の開業でエキスポシティの人出は減った?調査してきました! 2023/04/23
-
「エンタメ割」に「学割」も!今春からEXPOCITYで新しい割引サービスが始まっています! 2023/04/17
-
お食事利用でスヌーピーのスクールバスに乗れる!EXPOCITYの「PEANUTS Cafe」で新サービスがスタート! 2023/03/26
-
【朗報】JR茨木駅前とエキスポシティを結ぶ無料シャトルバスが平日限定で運行を開始するようです! 2023/03/22
-
万博記念公園の西口ちびっこ広場が改修工事を終えてリニューアルオープンしています! 2023/03/20
-