どうも!皆さんこんにちは。こんばんは。大阪府吹田市にある万博公園エリアの地域情報サイト「Enjoy EXPO」の管理人‘アイスマン‘です。
連日厳しい暑さが続いている大阪。昨日(8/11)は一日を通して気温が「29.7度」までしか下がらず、気象庁が1883年に統計を開始して以来、最も高い最低気温となったそうです。
昼間はもちろんですが、朝晩も暑い日が多くなってきています。皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて、そんな厳しい暑さのなかでも、万博記念公園では見頃を迎えている花があります。

そう。
ひまわり(向日葵)です。今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、毎年7月中旬から8月中旬にかけて開催される
「万博記念公園ひまわりフェスタ」は中止に。例年、公園内にあるチューリップの丘に約7,700本あまりのヒマワリが植えられるのですが、密になってしまうなどの理由から今年は植栽を取りやめています。

昨年の「万博記念公園ひまわりフェスタ」の様子。
今年は残念ながら、丘一面に咲き誇るひまわりを見ることはできませんが、代わりに園内各所の花壇でひまわりを楽しむことができます。
こちらが万博記念公園内のひまわりマップ。
※拡大マップは
こちら からご覧いただけます(PDF)
現在は大地の池に隣接する「パークカフェ前花壇」のみが見頃となっていますが、植栽の時期が例年より遅れた影響で
「8月下旬頃~9月上旬頃」に見頃を迎えるひまわりが多くなっています。

高さ2mを超す大きな品種のひまわりや、一株から何輪も咲く品種など、ひまわりといっても品種はさまざま。皆さんも自分のお気に入りのひまわりを探しに、万博記念公園にお出かけされてみては?
コメント