まだまだ健在!JR吹田駅前にある「ドムドムハンバーガー」に行ってきた!
今回は万博公園エリアを少し離れて、JR吹田駅界隈を久しぶりに探索してきました。
JR吹田駅は各駅(普通)のみ停車するJR京都線の駅。新大阪駅から2駅(約4分)、大阪駅からも3駅(約8分)という距離にあります。

駅周辺は昔ながらの商店やビルが建ち並んでおり、駅前には「吹田さんくす2番館」というイオン吹田店と各種専門店が入居するビルがあります。
このイオン吹田店に、かつて一世を風靡した「ドムドムハンバーガー」があります。
ドムドムハンバーガーとは
皆さんは「ドムドムハンバーガー」をご存知でしょうか。

シンボルマークの「どむぞうくん」
1970年に日本初のハンバーガーチェーン店として店舗展開を始めた同店。ダイエーの完全子会社として、ダイエーのフードコートなどを中心に店舗を全国に拡大。全盛期の90年代半ばには国内に約400店舗を出店していました。
その後、ダイエーの経営不振やマクドナルド・モスバーガーなどとの競合で店舗数は減少。現在は全盛期の1割ほどの店舗数(約30店舗)となっています。
まだまだ健在!JR吹田駅前のドムドムハンバーガーに行ってきた!
全国でも数えるほどの店舗数になってしまった「ドムドムハンバーガー」ですが、JR吹田駅前にあるイオン吹田店には今も店舗があります。

こちらが「ドムドムハンバーガーのイオン吹田店」。イオン吹田店の1階にあり、席数は全30席ほど。こじんまりとした店舗です。
※ちなみにすぐ近くには、ライバルのマクドナルドもあります…
吹田市に住んでいながら、JR吹田駅界隈にはあまり来ることがない管理人。ここに来ると、ついつい懐かしい味を求めて'ドムドムハンバーガー'に立ち寄ってしまいます。

メニューは昔から人気の「甘辛チキンバーガー」や「てりやきバーガー」なども健在。
近年大ヒットした「お好み焼きバーガー」もあります。
そんな昔懐かしいメニューの数々が並ぶなか、私が注文したのはコレ!

コロッケバーガー!!!
ドムドムハンバーガーの創業50周年を記念して、期間限定で復活したメニューだそう。

牛肉コロッケをケチャップとマヨネーズをつけてサンドしただけ。シンプルですが、この昔懐かしい味がうまい!!
また、単品で190円(税込)というお手頃な価格も魅力です。
なお、コロッケバーガーは期間限定の商品(6/25~終了期間は未定)ですので、気になる方はお早めに!
皆さんもJR吹田駅界隈に来ることがあれば、ぜひ昔懐かしい「ドムドムハンバーガー」に立ち寄ってみてください。
ドムドムハンバーガー イオン吹田店
営業時間:9:00~19:45
場所:大阪府吹田市朝日町2-101 イオン吹田店1階
- 関連記事
-
-
【吹田市】産業道路沿い岸部中1丁目交差点付近に「だし屋 寿々とね」という、うどんと蕎麦のお店がオープンするようです! 2023/05/26
-
【吹田市】たった一坪のコーヒーショップ「マメバコ江坂店」が5月31日をもって閉店するようです。 2023/05/23
-
吹田市山田東の人気店で発生した火事から約1か月。現地では建物の解体工事が始まっています。 2023/05/21
-
業績改善がなければ閉店も。吹田市山田東の「コープミニ山田」が営業終了候補店に選定されたようです。 2023/05/18
-
JR吹田駅の「みどりの窓口」が5月31日をもって営業を終了するようです。 2023/05/17
-