大阪の夜空にも花火が打ち上がる!?全国一斉に新型コロナ収束を願う花火が打ち上げられます!
2020/06/01
今回は新型コロナウイルスの収束を願って、全国にある花火業者が計画している「花火の全国一斉打ち上げ」についてご紹介します。

※写真は万博記念公園で4月に打ち上げられた花火(管理人撮影)
6月初旬に、新型コロナ収束を願う花火を全国一斉に打ち上げするみたい
全国にある約160の花火業者(6/1時点)が協力して、新型コロナウイルスの収束を祈願する花火を全国一斉に打ち上げることを発表しました。
その名も
「全国一斉悪疫退散祈願Cheer up 花火プロジェクト」。
花火のルーツには「悪疫退散」の祈願を目的として打ち上げられたことが起源ともいわれており、新型コロナウイルスの影響により全国各地で花火大会が中止になるなか、全国の人たちに希望と元気を与えたい!と立ち上げたプロジェクトだそうです。
ちなみに「Cheer up には、元気づける」という意味があります。
今回の企画に参加する花火業者(6/1時点)
引用:https://www.cheeruphanabi.com
引用:https://www.cheeruphanabi.com
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から「打ち上げ日時・打ち上げ場所は非公開」となっています。
打ち上げ時間は「3~5分」ほどを予定しているようで、全国200カ所ほどで一斉に打ち上げ予定だそうです。なお、花火は「ぜひお家から見ていただければ」とのこと。
2020年6月1日(月)追記
「全国一斉悪疫退散祈願Cheer up 花火プロジェクト」は、6月1日(月)午後8時に実行されました。大阪は「舞洲」で打ち上げられたようです。
「全国一斉悪疫退散祈願Cheer up 花火プロジェクト」は、6月1日(月)午後8時に実行されました。大阪は「舞洲」で打ち上げられたようです。
以前からニュースやネット記事などで取り上げられており、私自身も花火が打ち上げられることは知っていたのですが、「全国一斉で尚且つ同じ日時に打ち上げられる」とは知りませんでした...。
これは粋な計らいですね。
公式サイトによると、すでに海外のニュースサイトでもこのプロジェクトについて報道されており、世界でもこの試みに注目が集まっているようです。
■Cheer up 花火公式サイトはこちら
この夏は大阪の花火大会も軒並み中止となっています
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、大阪府内で開催予定だった夏の花火大会も中止の発表が相次いでいます。
大阪の主な花火大会
■天神祭(大阪市)
開催日:2020年7月23日(木)・24日(金)
→24日に予定されていた奉納花火は中止
■教祖祭PL花火芸術(富田林)
開催日:2020年8月1日(土)
→今年:中止を発表
■なにわ淀川花火大会(大阪市)
開催日:2020年8月22日(土)
→今年:中止を発表
■茨木辯天花火大会(茨木市)
開催日:2020年8月8日(土)
→今年:中止を発表
■天神祭(大阪市)
開催日:2020年7月23日(木)・24日(金)
→24日に予定されていた奉納花火は中止
■教祖祭PL花火芸術(富田林)
開催日:2020年8月1日(土)
→今年:中止を発表
■なにわ淀川花火大会(大阪市)
開催日:2020年8月22日(土)
→今年:中止を発表
■茨木辯天花火大会(茨木市)
開催日:2020年8月8日(土)
→今年:中止を発表
今年は花火が見られないとばかり思っていたので、今回の試みは素直に嬉しいですね。
ところで一体いつ、どこで打ち上げられるのか気になるところ。「6月初旬」となっていますので、とにかく近いうちに打ち上げられることは間違いなさそうです。
なお、花火を目撃した人は
「#cheeruphanabi」
のタグを付けて、SNSに動画や写真を投稿してください!と公式Twitterアカウントで呼びかけておられます。
ぜひ皆さんも目撃された場合は参加してみてください。
- 関連記事
-
-
大阪府が医療非常事態を宣言!再び太陽の塔が赤くライトアップされています。 2021/04/08
-
「まん延防止等重点措置」の適用でなにがどうなる!?大阪府における対応をまとめました! 2021/04/04
-
大阪府が飲食店への時短要請を4月1日から府内全域に拡大することを正式に決定しました。 2021/03/26
-
【市町村別】大阪府の新型コロナウイルス感染者情報まとめ 2021/02/27
-
緊急事態宣言発令で営業時間短縮を発表した北摂の主な商業施設まとめ。 2021/01/14
-