計16日間完全封鎖!!6月に中国道の「吹田JCT~中国池田IC間」で大規模リニューアル工事をするそう。
皆さん!突然ですが、中国道の「吹田JCT~中国池田IC」間で、大規模なリニューアル工事を予定していることをご存知でしょうか。
すでにテレビCMやチラシなどでご存知という方もいるかもしれません。今回は6月に予定されているいう'中国道大規模リニューアル工事'についてご紹介します。
中国道大規模リニューアル工事とは
1970年の大阪万博開催に合わせる形で整備された中国自動車道。同年3月1日に中国吹田IC~中国豊中ICが暫定2車線で開通。その後、徐々に整備が進められ、1983年に山口県下関まで全線開通しました。
総延長は540.1kmにも及び、国内の高速自動車国道の中では東北自動車道に次いで長いそうです。

中国吹田IC付近から中国豊中IC方面を見た様子
そんな中国道の中でも「中国吹田IC~中国豊中IC」は開通から50年が経過。
開通後の交通量の大幅な増加や、車両の大型化などで橋梁等の構造物の損傷が進行しています。特に交通量は、2013年の調査で1日平均7万2千台の通行があることがわかっています。これは開通当初の4倍の通行量となっています。
NEXCO西日本は損傷が進む「吹田JCT~中国池田IC間」において約2週間の終日通行止めを行い、大規模修繕工事を行うことを計画しています。

上下線とも通行止めが予定されている中国道吹田IC付近の様子。中央を走る上下合わせて6車線が通行止めとなる予定。
リニューアル工事では、橋梁やトンネル、のり面などの道路構造物を対象に、長期的な安全性や耐久性を確保することを目的として、耐久性に優れた部材への取り替えや補強などを行うそうです。
通行止め予定期間と区間は?
中国道大規模リニューアル工事ですが、まずは「吹田JCT~中国池田IC間」で約2週間通行止めを実施します。
2020年3月31日追記
通行止め期間は
「6月12日(金)午前0時~6月28日(日)午前5時」になることが発表されました!
期間中は、昼夜問わず、上下線とも通行止めとなります。
通行止め期間は
「6月12日(金)午前0時~6月28日(日)午前5時」になることが発表されました!
期間中は、昼夜問わず、上下線とも通行止めとなります。

出典: https://kansai-renewal.com/50th/
NEXCO西日本では、中国道リニューアル専用のホームページを開設し、工事についての最新情報や案内を発信しています。
■ https://kansai-renewal.com/50th/
■ https://kansai-renewal.com/50th/
迂回ルートと渋滞が予想される区間
NEXCO西日本によると、リニューアル工事中の迂回ルートには'新名神高速道路'を利用してほしいとのこと。
高速道路では「阪神高速池田線」、一般道では中国道に併設して走る大阪府道2号「大阪中央環状線」、「国道171号線」は渋滞が予想されています。
通勤や物流にも影響が出ることが想定されるため、公共交通機関の利用や乗り合い、時差出勤の活用の検討を呼び掛けています。
- 関連記事
-
-
吹田市藤白台の国循跡地で動き!先行して商業施設の整備が始まっています! 2023/03/17
-
京田辺で愛されるカフェが吹田に!亥子谷に「よつ葉CAFE」というお店がオープンするようです! 2023/03/16
-
茨木市に本社がある「シカゴピザ」が自己破産を申請へ。吹田にある店舗も臨時休業となっています。 2023/03/16
-
江坂公園のリニューアルオープン日が決定!新規オープンするカフェやレストランの詳細も明らかに! 2023/03/15
-
吹田市内で閉店のお知らせが続いています。3月に閉店するお店をまとめてみました。 2023/03/09
-