大阪万博50周年式典や関連イベントも延期へ。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
2020年02月18日
連日、大きなニュースとなっている中国武漢市を発端とする「新型コロナウイルス関連肺炎」。
現在のところ、大阪府内では1人の感染者を確認。お隣の和歌山県などでは、計12人の感染が確認されるなど、国内での感染者は増加傾向にあります。(2月18日現在)
今後のさらなる感染拡大を防ぐため、大阪府は18日に「新型コロナウイルス」の対策本部を開き、府が主催する行事やイベントを、2月20日~3月20日までの1ヶ月間、原則中止か延期とすることを発表しました。

大阪府主催イベント、1カ月原則中止 万博50年式典も
出典元:https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2L4G6SN2LPTIL011.html?iref=sp_ss_date
大阪府の吉村洋文知事は18日、府の新型コロナウイルス対策本部会議で、府が主催するイベントを当面1カ月間は原則中止する考えを示した。一方、府立学校の卒業式は認め、延期や中止が難しいイベントについては、個別に判断するという。3月15日に予定していた1970年大阪万博の50周年記念式典も中止か延期を検討する。同様の対応を経済団体や市町村にも求めるという。
吉村知事は、爆発的な感染拡大による医療体制の崩壊を防ぐとして、「一つ一つのイベントは大事だが、規模の大小にかかわらず、不要不急な集会は避けて欲しいというメッセージを出したい」と話した。
出典元:https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2L4G6SN2LPTIL011.html?iref=sp_ss_date
大阪府の吉村洋文知事は18日、府の新型コロナウイルス対策本部会議で、府が主催するイベントを当面1カ月間は原則中止する考えを示した。一方、府立学校の卒業式は認め、延期や中止が難しいイベントについては、個別に判断するという。3月15日に予定していた1970年大阪万博の50周年記念式典も中止か延期を検討する。同様の対応を経済団体や市町村にも求めるという。
吉村知事は、爆発的な感染拡大による医療体制の崩壊を防ぐとして、「一つ一つのイベントは大事だが、規模の大小にかかわらず、不要不急な集会は避けて欲しいというメッセージを出したい」と話した。
大阪万博50周年式典も延期か中止を検討
どうやら、万博記念公園で3月15日(日)に予定されていた「大阪万博50周年式典」ですが、延期か中止を検討しているようです。
【重要】2月19日追記
大阪府によると、「延期を検討」しているとのこと。なお、振替日などは未定となっています。
1970年大阪万博の開幕日から、ちょうど50年にあたる「3月15日」に、吹田市の万博記念公園では大規模な式典イベントが計画されていました。
実は当ブログでも、詳細が発表されたらご紹介しようと思っていました( ゚Д゚)非常に残念...。しかし、これだけ国内での感染報告が相次いでいますから、延期は仕方のないことだと思います。

現時点では、検討段階なのでまだ開催の有無はわかりませんが、延期か中止になる可能性は高いといえるでしょう。
状況によっては民間が主催するイベントに影響する可能性も
大阪ではこのほかに、寝屋川市で2月23日に開催予定だった「寝屋川ハーフマラソン」が中止を発表。東京では、東京マラソンの一般枠参加の中止を発表するなど、自治体が主催するイベントを中心に延期や中止の動きが広がっています。
今のところ、民間が主催するイベントに関しては目立った動きはありませんが、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、イベントの延期や中止を検討するところも出てくるかもしれません。

奇しくも、今年で大阪万博から50周年となる万博記念公園。3月以降は大型イベントが目白押しで、例年にない規模のイベントが多数計画されています。
これらのイベントにも影響が出る可能性も考えられます。しばらくは、今後の状況を見守っていくしかありませんね。
北摂のオススメ本はこちら!
- 関連記事
-
-
【2023年4月】万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2023/03/21
-
【2023年】今春も万博記念公園で「全国大陶器市」が開催されます! 2023/03/15
-
【2023年】3年ぶりに夜桜が楽しめる!万博記念公園桜まつり情報をまとめました! 2023/03/05
-
2023年3月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2023/02/19
-
【2023年】万博記念公園「梅まつり」の開催日程が発表されました! 2023/01/25
-