万博公園で梅まつりが始まりますよー!今年はCHOYAとのコラボも
2020年02月03日
今年は記録的な暖冬の影響で、比較的暖かい日が多い大阪。春のような陽気の日があるかと思えば、冬本来の寒さがやってきたりと、なかなか天候が安定しません。
そんななかでも、花々は春にむけて順調に咲き進んでいます。
ということで今回は、毎年2月中旬~3月中旬にかけて万博公園で開催される「梅まつり」についてご紹介します。

「梅まつり」について
万博公園内には、5,500㎡もの敷地に約120品種・約600本の梅の木が植えられた'梅林'があり、様々な梅の花を楽しむことができます。
2020年「梅まつり」開催概要

期間:2020年2月15日(土)~3月15日(日)
時間:9:30~17:00(入園は16:30まで)
場所:自然文化園・日本庭園梅林ほか
料金:無料(別途自然文化園・日本庭園入園料 大人260円、小中学生80円が必要)

期間:2020年2月15日(土)~3月15日(日)
時間:9:30~17:00(入園は16:30まで)
場所:自然文化園・日本庭園梅林ほか
料金:無料(別途自然文化園・日本庭園入園料 大人260円、小中学生80円が必要)

万博記念公園・自然文化園の梅林は、中央ゲートを入って太陽の塔左手にあります。
梅の花は品種によって見頃が異なり、2月は「月影(つきかげ)や「呉羽枝垂(くれはしだれ)、「古金襴(こきんらん)などが、3月は「楊貴妃(ようきひ)」や「春日野(かすがの)」、「黄金梅(おうごんばい)」などが見頃を迎えます。

また、梅まつり期間中は万博記念公園全体で、様々な梅にまつわるイベントが開催されます。詳しくは万博記念公園の公式HPをご覧ください。
梅酒でお馴染みの「CHOYA(チョーヤ)」とコラボ!HOT梅酒や梅酒入りのチョコレートなどを販売
梅に関連するイベントがいくつか開催されるなかで、自分が気になった催しが「CHOYA」とのコラボ企画。
万博記念公園・自然文化園にある梅林にて、HOT梅酒の販売や、なかなか手に入らない「梅酒入りのチョコレートボンボン」の販売、さらには梅酒の飲み比べイベントなんかも開催されます。
■ホット梅ドリンク・梅酒(販売)
梅林散策のお供にピッタリな、温かいCHOYAのホット梅酒を販売します。
ノンアルコールの「The CHOYA至極の梅シロップ」を使ったHOTドリンクもあるそうです。
※カップでの提供に限ります。
期間:梅まつり期間中の「土日祝日」
2020年2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月/祝)、29日(土)、3月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
時間:10:00~16:00
場所:自然文化園 梅林
料金:400円から / 1杯
※未成年者、お車でお越しの方へは提供不可
2020年2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月/祝)、29日(土)、3月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
時間:10:00~16:00
場所:自然文化園 梅林
料金:400円から / 1杯
※未成年者、お車でお越しの方へは提供不可
■ CHOYAチョコレート(販売)
海外、免税店のみで販売しているCHOYAの高級梅酒をチョコレートボンボンにしました。
「スタンダード」「赤しそ」「はちみつ&ロイヤルゼリー」の3種を販売します。

出典: https://www.expo70-park.jp/event/35932/
期間:梅まつり期間中の「土日祝日」
2020年2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月/祝)、29日(土)、3月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
時間:10:00~16:00
場所:自然文化園 梅林
料金:1,425円 / 1箱(12個入り)
2020年2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、24日(月/祝)、29日(土)、3月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)
時間:10:00~16:00
場所:自然文化園 梅林
料金:1,425円 / 1箱(12個入り)
■大阪梅の陣2020(利き梅酒)
万博記念公園に世界のCHOYAが集結。国内製品とあわせて50種類を飲み比べ!梅マイスターも登場します!

出典: https://www.expo70-park.jp/event/35932/
期間:2020年2月29日(土)・3月1日(日)
時間:10:00~15:00
場所:自然文化園・水車茶屋
料金:20ml 100円から(チケット制)
※未成年者、お車でお越しの方へは提供不可
時間:10:00~15:00
場所:自然文化園・水車茶屋
料金:20ml 100円から(チケット制)
※未成年者、お車でお越しの方へは提供不可
このほかにも、梅に関連するイベントが多数開催される万博記念公園の「梅まつり」。皆さんも是非お出かけされてみては?
北摂関連のオススメ本はこちら!
- 関連記事
-
-
ライトアップされた「太陽の塔」がお出迎え!3年ぶりとなる「イルミナイト万博」が開幕しました! 2022/08/12
-
2022年8月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2022/07/31
-
【2022年夏】イルミナイト万博が3年ぶりに開催決定!太陽の塔や日本庭園がイルミネーションで彩られます! 2022/07/25
-
夏休みの自由研究は万博記念公園で!「ワークショップEXPO 2022」が開催中です! 2022/07/22
-
2022年7月に万博記念公園で開催予定の主なイベント情報をまとめました! 2022/06/25
-