EXPOCITY(エキスポシティ)の最新の建設状況!【建物編】(7/27現在)
- 2015/07/28
- 17:00
今週もEXPOCITY(エキスポシティ)の最新の建設状況をご紹介します。今回は写真が多いので【建物編】と【周辺工事編】という2本立てでご紹介したいと思います。今日ご紹介するのは【建物編】です。それでは見ていきましょう!

まずはいつも撮影している【EXPOCITY】北東側にある歩道橋から見た現地の様子です。

【ららぽーとEXPOCITY】の建物をアップで見た様子です。先週との違いは、ブランドロゴを掲示する場所に白い板が設置されました!(左側3枚)他は大きな変化はありません。

EXPOCITY(エキスポシティ)の北東角にあたる部分です。先週と変化はなく、万博外周道路に面する東側は、まだロゴが完成していませんでした。

続いては【ららぽーとEXPOCITY】の北側(中環側)にあたる部分です。先週と変わったところはありません。こちらも東側(万博外周側)と同じように、ブランドロゴを掲示する場所に白い板が設置されるものと思います。

続いては【ポケモンEXPOジム】を北側(中環側)から見た様子です。先週と変化はありません。

続いては【水族館ニフレル】を北側(中環側)から見た様子。こちらも大きな変化はありません。

続いては【EXPOCITY】のメインエントランス部分を見た様子。先週は【水族館ニフレル】に組まれた足場を解体していましたが、完全に解体され、再び全貌が露わになっています。

【水族館ニフレル】と【EXPOCITYのロゴ】をアップで。先日もお伝えしましたが、メインエントランス部分のロゴマークも、残っていた太陽の塔の部分が赤く着色され、ロゴマークが完成しました!

西側から見た【EXPOCITYのロゴ】と【オオサカイングリッシュビレッジ】の様子です。

【EXPOCITYのロゴ】をアップで。これでロゴマークは完成しました!

続いては【水族館ニフレル】を南側から見た様子。先週に引き続き、建物に付随する形で屋根の建設が進められています。

アップして見てみると【水族館ニフレル】の北側には駐輪場が設けられるので、そこから【EXPOCITY】の中央広場へのアクセスする道も用意されている様子が伺えます。土がむき出しになっている場所は、今後緑化される見込みです。

【EXPOCITY】の中央広場の様子です。ここはまだまだ盛んに工事が行われています。【水族館ニフレル】から続く屋根が、隣の【ポケモンEXPOジム】と繋がり、さらに【ららぽーとEXPOCITY】まで繋がっている様子がわかります。雨の日も屋根があると安心ですね!

続いては【オオサカイングリッシュビレッジ】を西側から見た様子。こちらは大きな変化はありません。

続いては【オービィ大阪】を西側から見た様子。建物の開口部に大きなバンパーのようなものが取り付けられました。そろそろ塞がれてしまうのでしょうか。

続いては【ららぽーとEXPOCITY】の一番西側を見た様子。このあたりに【(仮)ひつじのショーンファミリーファーム】が入居します。ここから見る限りでは、先週と大きな変化はありません。

続いては【EXPOCITY】を南西側から見た様子。先週まで見えていた【ららぽーとEXPOCITY】の建物が、立体駐車場が組みあがり、完全に隠れてしまいました!これで立体駐車場の躯体は完全に組みあがりました!

樫切山方面と繋がるオーバーパス付近の様子です。
ん!?

おおお!
樫切山方面と繋がるオーバーパス付近の【ららぽーとEXPOCITY】の壁面にも、【EXPOCITYのロゴ】の設置が完了していました!

最後は万博外周道路から見た【EXPOCITY】の様子。
明日は周辺工事の様子をご紹介します。今週は周辺工事の様子に大きな変化がありましたのでお楽しみに(^.^)
現在このブログ専用Twitterのフォロアーを募集中です!
>>2015年秋開業!エキスポシティを徹底取材するブログ!アカウント<<
お気軽にフォローお願いします(._.)